2007年03月29日
良い癖?悪い癖?
良い癖?悪い癖?
中級、上級者の方は比較的テニスを難しく考えすぎる傾向があります。
少なからず練習で頭を抱えていたり、意識しすぎたためにフォームを崩している方を多々見かけることがあります。
中級、上級者であるからこそ、長年の経験と知識があるがゆえ、技術的なものにばかり目先が向かってしまうということですね。
そもそも
練習とは?
”良い癖”をつけるために反復動作をすることです。
(*全ての練習がというわけではありません)
ってことは根本を辿ると
”コートにボールを入れる”ことが目的なので
”コートにボールを入れる癖をつける”ということになります。
【例1】
球出しで50%しかコートに入らなければ
”コートに50%の確率で返球する癖をつけている”ことになります。
【例2】
気分が乗らなくて今日はちょっと妥協してフットワークをさぼっちゃおうかな?って思いつつ練習すると
”足を動かさない癖をつけている”ことになります。
自分の常日頃の練習で心がけていることは
①初球はミスをしない=初球ミスする癖をつけない
②3ラリーノーミス=3ラリーまではミスする癖をつけない
③足を動かす=足をさぼる癖をつけない
言われてみれば当たり前のことだと思いますが、試合では致命的なことだと考えます。
結論としてみれば、
”良い癖”をつけようと練習しているのにも関わらず、これらの根本を忘れて練習することによって逆に”悪い癖”をつけている可能性があるということです。
ある一定レベルまで達したテニスプレイヤーは、少なからず悪い癖をつけてしまったことによって下手になるという可能性が・・・・
さぁ皆さんはどうしますか?^^
「シンプル イズ ベスト」
根本をもう一度見返してみませんか?
川田コーチDiary【ブログランキング】のクリック応援お願いします。
中級、上級者の方は比較的テニスを難しく考えすぎる傾向があります。
少なからず練習で頭を抱えていたり、意識しすぎたためにフォームを崩している方を多々見かけることがあります。
中級、上級者であるからこそ、長年の経験と知識があるがゆえ、技術的なものにばかり目先が向かってしまうということですね。
そもそも
練習とは?
”良い癖”をつけるために反復動作をすることです。
(*全ての練習がというわけではありません)
ってことは根本を辿ると
”コートにボールを入れる”ことが目的なので
”コートにボールを入れる癖をつける”ということになります。
【例1】
球出しで50%しかコートに入らなければ
”コートに50%の確率で返球する癖をつけている”ことになります。
【例2】
気分が乗らなくて今日はちょっと妥協してフットワークをさぼっちゃおうかな?って思いつつ練習すると
”足を動かさない癖をつけている”ことになります。
自分の常日頃の練習で心がけていることは
①初球はミスをしない=初球ミスする癖をつけない
②3ラリーノーミス=3ラリーまではミスする癖をつけない
③足を動かす=足をさぼる癖をつけない
言われてみれば当たり前のことだと思いますが、試合では致命的なことだと考えます。
結論としてみれば、
”良い癖”をつけようと練習しているのにも関わらず、これらの根本を忘れて練習することによって逆に”悪い癖”をつけている可能性があるということです。
ある一定レベルまで達したテニスプレイヤーは、少なからず悪い癖をつけてしまったことによって下手になるという可能性が・・・・
さぁ皆さんはどうしますか?^^
「シンプル イズ ベスト」
根本をもう一度見返してみませんか?
川田コーチDiary【ブログランキング】のクリック応援お願いします。