2006年10月17日
良いショットを打つため・・・・
良いボール(強い・安定した・伸び)を打つためには?
雑誌や書籍に書いてあるスイング全般も勿論大切です。
しかし、それなりのレベルに達したプレイヤーにとってスイングを変えたりすることはリスクが高いと共に時間もかかります。
レッスンを通じて、とても気になることは上達に対する意識が右腕(利き腕)に偏っていることです。
確かにラケットを持ってボールを打つのですから利き腕に意識を集中させることは重要ですが、それなりのレベル(初中級~)に達したプレーヤーのスイングはかなりのレベルになっています。
要する
①上半身(スイング)のレベルに下半身(フットワーク・バランス)レベルが追いついていないプレーヤーが多い。
さらに言うのであれば
②打つ前に、良いボールを打てるかどうかは70%~80%は決まっている。
ということです
①で下半身という表現をしましたが、②と関連して考えるのであれば上半身のテイクバックもかなり重要です。
自分も以前相当研究した記憶があります。
①②は、足が速い遅いでは無く(速ければ速いに越したことはありませんが)、
姿勢、構え、スプリットステップ、走り方、ボールへの入り方、体重移動、バランス、戻り方等、です。
簡単に取り上げるだけでもこれだけの改善箇所があります。
スイングを数センチ、場合によっては数ミリの単位で修正を加えるくらいなら、上記の改善箇所に目を向け改善させたほうが有効ではないでしょうか?
少なからずトッププロのボールであってもサーブ以外なら、ボールの来る場所にテイクバックをして待っていられるのであれば打ち返せるはずだと考えます。
川田コーチDiary【ブログランキング】のクリック応援お願いします。
雑誌や書籍に書いてあるスイング全般も勿論大切です。
しかし、それなりのレベルに達したプレイヤーにとってスイングを変えたりすることはリスクが高いと共に時間もかかります。
レッスンを通じて、とても気になることは上達に対する意識が右腕(利き腕)に偏っていることです。
確かにラケットを持ってボールを打つのですから利き腕に意識を集中させることは重要ですが、それなりのレベル(初中級~)に達したプレーヤーのスイングはかなりのレベルになっています。
要する
①上半身(スイング)のレベルに下半身(フットワーク・バランス)レベルが追いついていないプレーヤーが多い。
さらに言うのであれば
②打つ前に、良いボールを打てるかどうかは70%~80%は決まっている。
ということです
①で下半身という表現をしましたが、②と関連して考えるのであれば上半身のテイクバックもかなり重要です。
自分も以前相当研究した記憶があります。
①②は、足が速い遅いでは無く(速ければ速いに越したことはありませんが)、
姿勢、構え、スプリットステップ、走り方、ボールへの入り方、体重移動、バランス、戻り方等、です。
簡単に取り上げるだけでもこれだけの改善箇所があります。
スイングを数センチ、場合によっては数ミリの単位で修正を加えるくらいなら、上記の改善箇所に目を向け改善させたほうが有効ではないでしょうか?
少なからずトッププロのボールであってもサーブ以外なら、ボールの来る場所にテイクバックをして待っていられるのであれば打ち返せるはずだと考えます。
川田コーチDiary【ブログランキング】のクリック応援お願いします。
コメント
この記事へのコメントはありません。